サークルのHPへ
移動します


その他

戦闘について

攻撃

攻撃(通常攻撃)
攻撃者のSTRと対象者のVITによりダメージが決まり、
攻撃者のDEXと対象者のAGIにより命中率が決まります。
また、連続攻撃、追撃の判定が発生するため、最大で2連撃+2連撃になる可能性があります。
アクティブスキル(物理)
攻撃者のSTR+ステータス補正値と対象者のVITでダメージが決まるので、通常攻撃よりもダメージが伸ばしやすいです。
命中率・クリティカル率に補正値がつくので基本性能が上がります。
連続攻撃の判定があり、攻撃回数+1となります。一撃の威力が大きい物だと連撃の効果は非常に大きな物になります。
アクティブスキル(魔法)
魔法ダメージはステータスの影響をあまり受けず、スキル毎の威力値がそのままダメージの目安となります。
ただし、攻撃者のMAG値と対象者のMND値によりレジスト判定があり、レジストが発生するとダメージは半分以下になります。
参考までに自MAG=相MNDの場合はレジスト発生率が約25%となるので、フルヒット率が高いとは言いにくい状態です。

ダメージ上限

通常攻撃は約12ダメージを上限として頭打ちになります。※ジョブランクによって微増します
アクティブスキルはこのダメージ上限値を上回ったダメージを出す事ができるようになります。
フィリーのだぶだぶ「物理ダメージ上限アップ」でもこの上限値を上げる事ができます。

TPについて

攻撃者は「攻撃、アクティブスキル(物理)、でダメージを与える」事でTPがたまります。
対象者は「被弾しダメージを受ける」事でTPがたまります。また、魔法ダメージを受ける方が多くのTPを得られます。
1回あたりの増える量は全キャラクター共通ですが、パッシブスキルによりボーナス値を得る事ができます。
「魔法」を当てた側にはTPは溜まりません。しかし、ルチアのだぶだぶ効果を得る事で僅かながらのTPを得る事ができます。

APについて

ユニット毎のAPは以下の条件で加算されていきます。


攻略のヒント

結論

当ってもどうという事は無い戦術がお勧めになります。
HPやSTRを主体に成長させ、ダメージを受けながらどんどん撃破して進んでいくスタイルがよいかもしれません。
成長方針で悩んでいる方は参考にしてもらえればと思います。ただし、やりすぎて詰み状態になっても自己責任です。

報酬金額について

お金はとても貴重です。
本編攻略中に繰り返し挑戦できるレべリング場はありません。限られた資源を上手く分配するのも戦術となります。

CPについて

CPもとても貴重です。
パッシブスキルを装備するのに必要なポイントで、クラスチェンジをする事で増えていきます。
クラスチェンジ時に、「魔法」や「射程」などの特殊な成長をするとCP値の上昇が少ない事も注意ポイントになります。
フィールドの一部の洞窟などでCPを獲得できる機会があるらしいので有効に集めたいところです。

魔法リヴァイヴについて

この魔法の効果は戦闘でHPが0になった時に、1度だけ戦闘不能になるのを防ぐです。
通常では戦闘でHPが0になると、そのユニットはマップ攻略から離脱してしまいます。この離脱するのを防ぐ事ができます。
ただし、戦闘不能状態を回避したペナルティとして衰弱状態がしばらく続きます。

魔法ギャラクシィについて

ローラ最強魔法の1つ「ギャラクシィ」はショップでは手に入りません。
いくつかのステージで出現するちょっと変わった敵を倒し続けると、ある時にフッと入手できるかもしれません。

だぶだぶデウテロス

プレイヤーユニットは初期から「だぶだぶ」を使用可能です。しかし、それをさらに強化する第2のだぶだぶ効果があります。
特殊なパッシブスキルを装備する事で2重だぶだぶ「だぶだぶデウテロス」として発動します。
どこでどのように入手するのかは自力で探し出してみて下さい。

大聖堂の秘密

冒険を進めていくと、大聖堂という場所にたどり着く事でしょう。
このゲームは1度クリアしたマップに戻って再チャレンジする事はできない仕様になっています。
決して後悔の無いように細心の注意を払って攻略して下さい。
まぁ、特別な「後悔なんてあるわけない」んですけどね。


だいじなこと

使用させていただいたツール類

EGDE(ドットエディタ)

http://takabosoft.com/

Platinum(汎用マップエディタ/)

http://www.hyperdevice.net

インストーラー

http://www.line.to/mac/soft/CreateInstall/index.html

ライセンス

本ソフトではサウンドの再生にOggVordisを使用しています

 Copyright (c) 2002-2004, Xiph.org Foundation

 Redistribution and use in source and binary forms, with or without
 modification, are permitted provided that the following conditions
 are met:

 - Redistributions of source code must retain the above copyright
 notice, this list of conditions and the following disclaimer.

 - Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
 notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
 documentation and/or other materials provided with the distribution.

 - Neither the name of the Xiph.org Foundation nor the names of its
 contributors may be used to endorse or promote products derived from
 this software without specific prior written permission.

 THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS
 ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT
 LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR
 A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE FOUNDATION
 OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL,
 SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT
 LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
 DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
 THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
 (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE
 OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.

本ソフトでは乱数の生成ににSFMTを使用しています。

 Copyright (c) 2006,2007 Mutsuo Saito, Makoto Matsumoto and Hiroshima
 University. All rights reserved.

 Redistribution and use in source and binary forms, with or without
 modification, are permitted provided that the following conditions are
 met:

  * Redistributions of source code must retain the above copyright
  notice, this list of conditions and the following disclaimer.
  * Redistributions in binary form must reproduce the above
  copyright notice, this list of conditions and the following
  disclaimer in the documentation and/or other materials provided
  with the distribution.
  * Neither the name of the Hiroshima University nor the names of
  its contributors may be used to endorse or promote products
  derived from this software without specific prior written
  permission.

 THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS
 "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT
 LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR
 A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT
 OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL,
 SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT
 LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
 DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
 THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
 (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE
 OF THIS SOFTWARE,



Copyright(C)2015 Marinecat
本製品の再配布を禁じます。
http://www.marinecat.net/dojin/2009s/